環境フェスタin太宰府「まほろばのもり」の全企画概要ついに発表!
環境フェスタin太宰府「まほろばのもり-dazaifu forest-」
□と き:平成21年11月15日(日)10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止
□ところ:太宰府市民の森(少年自然キャンプ場・秋の森)→地図
□HP:http://dazaifueco.exblog.jp/
「まほろばのもり」とは?
環境フェスタin太宰府「まほろばのもり-dazaifu forest-」は、太宰府ならではの歴史・自然を同時に感じることができる参加・体験型の環境イベントです。
私たち人間は、昔から様々な自然環境の中で生活してきました。その土地の木や草で家をつくり、そこで食物を育て、まわりの動植物とともに生活してきました。そうして長い時間をかけて、その土地にいちばん適した生活と文化を築き上げていったのです。それが今では、その土地にある自然を活かした生活の工夫よりも、部屋を密閉し、その場にない資源を消費し、いつでも同じ快適さが追求されています。そのような中で、今、私たちが考えていかなければならないのは、自分たちの日々の暮らしに寄り添った身近な生活環境ではないでしょうか。このイベントは、豊かな自然が育まれ、山自体が史跡地であるという太宰府ならではの歴史と自然が一体となった「太宰府市民の森」で開催されます。私たちの祖先が残してくれた生活環境は、このように時を重ね歴史となって今の時代に息づいているのです。古代より守り、伝えられてきた豊かな自然を感じることで、私たちの日々の暮らしを改めて考えてみましょう。
【森の中でどんなことが行われるの?】
●野外コンサート/自然を肌で感じながら、心地よい音楽をお楽しみいただけます!
①10:30~10:50 TENJI BROCK
②11:10~11:30 染矢あつ子
③11:50~12:10 Sandy
④12:30~12:50 上前バンド
⑤13:10~13:30 長唄杵弥会(斉藤久美子)
⑥13:50~14:10 山岡カルテット
⑦14:30~14:50 mon
⑧15:20~15:50 isis
●やさしくておいしい屋台 時間:10:00~16:00
・太宰府市商工会青年部:地産地消や環境に配慮した食べ物をテーマに、おいしい食事をすることができます!
・ゆめ畑太宰府店:地元で育ったおいしいお野菜をどうぞ!
・自然麹屋・石村萬盛堂:九州産の素材を使ったパンやお菓子をどうぞ!
●自然ふれあい遊び&環境クイズ/NPO法人ふくおか環境カウンセラー協会&福岡県地球温暖化防止活動推進センター
時間:10:00~16:00 料金:無料 定員:①20名②20名③40名
①「葉っぱで名前を当てよう」、②「草笛を吹こう」、③「自然工作」など、森とふれあいながら楽しく遊びます!
●いないいないばあのおはなしかい/絵本クラブいないいないばあ
時間:10:00~16:00 料金:無料
大型絵本や紙芝居など、森の中でのお話し会はいつもとちょっと違って、子どもたちも大喜び!
●森を知る~森林ウォークラリー&生き物博物館~/まほろば自然学校
・森林ウォークラリー 時間:①10:00~12:00②13:00~15:00 料金:100円 定員:各20組
・生き物博物館 時間:10:00~16:00 料金:無料
森の中に隠されたクイズを解いていくウォークラリーです。家族で森を探検しよう!
●大地をキャンバスにpart2「森あそび」/牟田アトリエ
時間:10:00~16:00 料金:100円(食べ物)
子どもたちとわくわくドキドキ楽しい1日をすごそう!森にあるものを使ったアートや、竹パンも焼きます!
●緑の体験教室「線香を作ろう!!」/西日本短期大学くるクラブ
時間:10:00~16:00 料金:100円
杉の香りに癒されながら、線香づくり体験をしてみませんか?子どもも大人も大歓迎!
●エコキャンドルづくり&環境パネルクイズ/エフコープ生活協同組合
時間10:00~16:00 料金:100円 定員:100名
色とりどりのエコキャンドルをつくろう!
●空き箱コンポスト/環境共生サポート・エコとも&太宰府古材の森&NPO法人大宰府障害者団体協議会
時間:講習会①11:00②14:00 料金:600円(基材、テキスト代)
なんでんかんでん肥料にしちゃえー!会場で出た生ごみを竹粉を利用したコンポストで分解します。講習会もあるよ!
●エコロなココロでCO2減/太宰府市エコロなネットワーク
時間:10:00~16:00 料金:無料 定員:100名
みんなでスライムをつくろう!いろんな環境活動の写真展もあるよ!
●ゴミの分別、減量をしよう!/太宰府ジュニアリーダーズクラブ&(株)宮崎&協働わーくすエ・コラボ
時間:10:00~16:00 WS①11:00~11:30②14:00~14:30
もっとできるよ!リサイクル。リサイクルのこと、森から発信します!
●環境ポスター展/太宰府市エコワーク・ネットの会
時間:10:00~16:00 料金:無料環境ポスターの展示を行います!
●天幕茶屋-樹々のしずく-/アトリエ艸舎&三十三茶屋
時間:10:00~16:00 料金:300円
樹々の下で静かに茶を点て、そして飲む、幸せを感じる。マイカップ持参の先着100名の方は無料試飲できます!
●元気くんのフードマイレージ/グリーンコープ生協ふくおか筑紫支部
時間:10:00~16:00 料金:無料
フードマイレージの取り組み紹介や国産穀物飼料を使った卵の試食、国産100%のリンゴジュース試飲をどうぞ!
●まほろばのもりで草木染めをしよう!/太宰府水から川る会
時間:①11:00②14:00 料金:100円~300円(材料代)定員:各10名
木や草を使って染め物をやってみよう!どんな色に染まるかはお楽しみに!
●縁と円~環の境~/みかさがわピカピカ実行委員会
まほろばのもりのことを多くの人に知ってもらい、森に来てもらいたい!環境について考えるワークショップも行います!
●輝く子どもたち展/森ん子共同保育園
時間:10:00~16:00 料金:無料
自然の中でこそ子どもは光輝く!“森ん子流子育て”や、保育を通して出会ったエコ活動を紹介します!
●木うそ絵付け/福岡県地球温暖化防止活動推進員&太宰府木うそ保存会
時間:10:00~16:00 料金:100円 定員:100名
市民の森に自生している「こしあぶら」で作られた木うそに色つけしよう!
●古代人の生活に学ぶ-作る・焼く・食べる-/(財)古都大宰府保存協会&九州歴史資料館とその仲間たち
時間:10:00~14:50 料金:無料
古代人の機能的な生活を体験して“現在のエコ”を考える!
●環境についてのワークショップ/スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
時間:12:00~14:00 料金:無料
コーヒーから環境を考えよう!
●kurumuとfukuro~つつんで届ける~/百花堂
時間:10:00~16:00 料金:有料
なんでもない暮らしの中で「繰り返し使う」「ずっと使う」がうれしくなるfukuroを紹介・販売します!
●腹ぺこヤギがやってくる!/ミクニ建設(株)
時間10:00~16:00
低炭素社会と良好な表層の炭素固定化にヤギを!
●太宰府クリーンウォーク/グリーンバード福岡
時間: 10:00~16:00 集合時間:13:00 料金:無料
森から西鉄五条駅へ、電車に乗って西鉄太宰府駅へ、ゴミを拾いながら歴史探索をします!
●森の香りを使ったアロマスプレーを作ろう&プチハンドトリートメント体験/ほのぼのサロンあくあ
時間:10:00~16:00 料金:15分500円
森の中、アロマの香りで癒されましょう!
●まほろばのもりツアー/太宰府市文化財課
①市役所~市民の森 時間:10:30 集合場所:太宰府市役所玄関前 ②市民の森周辺 時間:14:00 集合場所:B会場 料金:無料
歴史に詳しい市文化財課職員が、市役所~市民の森までと、森の周辺の歴史探訪ツアーを行います!
【連携イベント】
○小さな音楽会/小さな音楽会事務局
時間:11/14(土)13:00~14:30 場所:観世音寺公民館 料金:有料
市民の森の麓にある公民館で行われる素敵なコンサート。チケット等の問合せ先:092-924-9357
○おはなしかい/太宰府市民図書館
時間:11/14(土)(就学前)15:00~(小学生以上)15:30~ 場所:太宰府市民図書館 料金:無料
「もったいないばあさん」など、環境についての楽しい絵本のおはなし会です。問合せ先:092-921-4646
○家族に贈るコンサートFANTASY-夢を奏でる音楽会-/エフコープ生活協同組合
時間:11/15(日)14:00~16:00 場所:太宰府市中央公民館 料金:有料
未来を担う子どもたちに音楽を通して家族の大切さ、温かさを感じてもらいます。チケット等の問合せ先:092-928-1002
【ボランティア・スタッフ募集中!】
「まほろばのもり」を楽しみながら一緒につくっていくスタッフを募集しています!まずはご連絡を!
◆時間:イベントの準備から撤収まで参加可能な時間帯
◆内容:会場整理を中心に、各種イベントのお手伝い
◆資格:高校生以上の男女
※自然と一体となったイベントであり会場が山であるため、天候などにより会場の状況が変わりやすくなっております。各自で自然の環境変化に対応できるご準備をお願いします。また、起伏があり足場もよくない所もありますのでご注意ください。
※駐車場がありませんので、市役所駐車場に駐車もしくは公共交通機関で最寄りまでお越しの上、徒歩でご来場ください。東観世公民館は身障者用駐車場として利用できます。
問合せ先:環境フェスタin太宰府実行委員会事務局(太宰府市役所環境課)TEL:092-921-2121
□と き:平成21年11月15日(日)10:00~16:00 ※雨天決行・荒天中止
□ところ:太宰府市民の森(少年自然キャンプ場・秋の森)→地図
□HP:http://dazaifueco.exblog.jp/
「まほろばのもり」とは?
環境フェスタin太宰府「まほろばのもり-dazaifu forest-」は、太宰府ならではの歴史・自然を同時に感じることができる参加・体験型の環境イベントです。
私たち人間は、昔から様々な自然環境の中で生活してきました。その土地の木や草で家をつくり、そこで食物を育て、まわりの動植物とともに生活してきました。そうして長い時間をかけて、その土地にいちばん適した生活と文化を築き上げていったのです。それが今では、その土地にある自然を活かした生活の工夫よりも、部屋を密閉し、その場にない資源を消費し、いつでも同じ快適さが追求されています。そのような中で、今、私たちが考えていかなければならないのは、自分たちの日々の暮らしに寄り添った身近な生活環境ではないでしょうか。このイベントは、豊かな自然が育まれ、山自体が史跡地であるという太宰府ならではの歴史と自然が一体となった「太宰府市民の森」で開催されます。私たちの祖先が残してくれた生活環境は、このように時を重ね歴史となって今の時代に息づいているのです。古代より守り、伝えられてきた豊かな自然を感じることで、私たちの日々の暮らしを改めて考えてみましょう。
【森の中でどんなことが行われるの?】
●野外コンサート/自然を肌で感じながら、心地よい音楽をお楽しみいただけます!
①10:30~10:50 TENJI BROCK
②11:10~11:30 染矢あつ子
③11:50~12:10 Sandy
④12:30~12:50 上前バンド
⑤13:10~13:30 長唄杵弥会(斉藤久美子)
⑥13:50~14:10 山岡カルテット
⑦14:30~14:50 mon
⑧15:20~15:50 isis
●やさしくておいしい屋台 時間:10:00~16:00
・太宰府市商工会青年部:地産地消や環境に配慮した食べ物をテーマに、おいしい食事をすることができます!
・ゆめ畑太宰府店:地元で育ったおいしいお野菜をどうぞ!
・自然麹屋・石村萬盛堂:九州産の素材を使ったパンやお菓子をどうぞ!
●自然ふれあい遊び&環境クイズ/NPO法人ふくおか環境カウンセラー協会&福岡県地球温暖化防止活動推進センター
時間:10:00~16:00 料金:無料 定員:①20名②20名③40名
①「葉っぱで名前を当てよう」、②「草笛を吹こう」、③「自然工作」など、森とふれあいながら楽しく遊びます!
●いないいないばあのおはなしかい/絵本クラブいないいないばあ
時間:10:00~16:00 料金:無料
大型絵本や紙芝居など、森の中でのお話し会はいつもとちょっと違って、子どもたちも大喜び!
●森を知る~森林ウォークラリー&生き物博物館~/まほろば自然学校
・森林ウォークラリー 時間:①10:00~12:00②13:00~15:00 料金:100円 定員:各20組
・生き物博物館 時間:10:00~16:00 料金:無料
森の中に隠されたクイズを解いていくウォークラリーです。家族で森を探検しよう!
●大地をキャンバスにpart2「森あそび」/牟田アトリエ
時間:10:00~16:00 料金:100円(食べ物)
子どもたちとわくわくドキドキ楽しい1日をすごそう!森にあるものを使ったアートや、竹パンも焼きます!
●緑の体験教室「線香を作ろう!!」/西日本短期大学くるクラブ
時間:10:00~16:00 料金:100円
杉の香りに癒されながら、線香づくり体験をしてみませんか?子どもも大人も大歓迎!
●エコキャンドルづくり&環境パネルクイズ/エフコープ生活協同組合
時間10:00~16:00 料金:100円 定員:100名
色とりどりのエコキャンドルをつくろう!
●空き箱コンポスト/環境共生サポート・エコとも&太宰府古材の森&NPO法人大宰府障害者団体協議会
時間:講習会①11:00②14:00 料金:600円(基材、テキスト代)
なんでんかんでん肥料にしちゃえー!会場で出た生ごみを竹粉を利用したコンポストで分解します。講習会もあるよ!
●エコロなココロでCO2減/太宰府市エコロなネットワーク
時間:10:00~16:00 料金:無料 定員:100名
みんなでスライムをつくろう!いろんな環境活動の写真展もあるよ!
●ゴミの分別、減量をしよう!/太宰府ジュニアリーダーズクラブ&(株)宮崎&協働わーくすエ・コラボ
時間:10:00~16:00 WS①11:00~11:30②14:00~14:30
もっとできるよ!リサイクル。リサイクルのこと、森から発信します!
●環境ポスター展/太宰府市エコワーク・ネットの会
時間:10:00~16:00 料金:無料環境ポスターの展示を行います!
●天幕茶屋-樹々のしずく-/アトリエ艸舎&三十三茶屋
時間:10:00~16:00 料金:300円
樹々の下で静かに茶を点て、そして飲む、幸せを感じる。マイカップ持参の先着100名の方は無料試飲できます!
●元気くんのフードマイレージ/グリーンコープ生協ふくおか筑紫支部
時間:10:00~16:00 料金:無料
フードマイレージの取り組み紹介や国産穀物飼料を使った卵の試食、国産100%のリンゴジュース試飲をどうぞ!
●まほろばのもりで草木染めをしよう!/太宰府水から川る会
時間:①11:00②14:00 料金:100円~300円(材料代)定員:各10名
木や草を使って染め物をやってみよう!どんな色に染まるかはお楽しみに!
●縁と円~環の境~/みかさがわピカピカ実行委員会
まほろばのもりのことを多くの人に知ってもらい、森に来てもらいたい!環境について考えるワークショップも行います!
●輝く子どもたち展/森ん子共同保育園
時間:10:00~16:00 料金:無料
自然の中でこそ子どもは光輝く!“森ん子流子育て”や、保育を通して出会ったエコ活動を紹介します!
●木うそ絵付け/福岡県地球温暖化防止活動推進員&太宰府木うそ保存会
時間:10:00~16:00 料金:100円 定員:100名
市民の森に自生している「こしあぶら」で作られた木うそに色つけしよう!
●古代人の生活に学ぶ-作る・焼く・食べる-/(財)古都大宰府保存協会&九州歴史資料館とその仲間たち
時間:10:00~14:50 料金:無料
古代人の機能的な生活を体験して“現在のエコ”を考える!
●環境についてのワークショップ/スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社
時間:12:00~14:00 料金:無料
コーヒーから環境を考えよう!
●kurumuとfukuro~つつんで届ける~/百花堂
時間:10:00~16:00 料金:有料
なんでもない暮らしの中で「繰り返し使う」「ずっと使う」がうれしくなるfukuroを紹介・販売します!
●腹ぺこヤギがやってくる!/ミクニ建設(株)
時間10:00~16:00
低炭素社会と良好な表層の炭素固定化にヤギを!
●太宰府クリーンウォーク/グリーンバード福岡
時間: 10:00~16:00 集合時間:13:00 料金:無料
森から西鉄五条駅へ、電車に乗って西鉄太宰府駅へ、ゴミを拾いながら歴史探索をします!
●森の香りを使ったアロマスプレーを作ろう&プチハンドトリートメント体験/ほのぼのサロンあくあ
時間:10:00~16:00 料金:15分500円
森の中、アロマの香りで癒されましょう!
●まほろばのもりツアー/太宰府市文化財課
①市役所~市民の森 時間:10:30 集合場所:太宰府市役所玄関前 ②市民の森周辺 時間:14:00 集合場所:B会場 料金:無料
歴史に詳しい市文化財課職員が、市役所~市民の森までと、森の周辺の歴史探訪ツアーを行います!
【連携イベント】
○小さな音楽会/小さな音楽会事務局
時間:11/14(土)13:00~14:30 場所:観世音寺公民館 料金:有料
市民の森の麓にある公民館で行われる素敵なコンサート。チケット等の問合せ先:092-924-9357
○おはなしかい/太宰府市民図書館
時間:11/14(土)(就学前)15:00~(小学生以上)15:30~ 場所:太宰府市民図書館 料金:無料
「もったいないばあさん」など、環境についての楽しい絵本のおはなし会です。問合せ先:092-921-4646
○家族に贈るコンサートFANTASY-夢を奏でる音楽会-/エフコープ生活協同組合
時間:11/15(日)14:00~16:00 場所:太宰府市中央公民館 料金:有料
未来を担う子どもたちに音楽を通して家族の大切さ、温かさを感じてもらいます。チケット等の問合せ先:092-928-1002
【ボランティア・スタッフ募集中!】
「まほろばのもり」を楽しみながら一緒につくっていくスタッフを募集しています!まずはご連絡を!
◆時間:イベントの準備から撤収まで参加可能な時間帯
◆内容:会場整理を中心に、各種イベントのお手伝い
◆資格:高校生以上の男女
※自然と一体となったイベントであり会場が山であるため、天候などにより会場の状況が変わりやすくなっております。各自で自然の環境変化に対応できるご準備をお願いします。また、起伏があり足場もよくない所もありますのでご注意ください。
※駐車場がありませんので、市役所駐車場に駐車もしくは公共交通機関で最寄りまでお越しの上、徒歩でご来場ください。東観世公民館は身障者用駐車場として利用できます。
問合せ先:環境フェスタin太宰府実行委員会事務局(太宰府市役所環境課)TEL:092-921-2121
▲
by dazaifu-forest
| 2009-10-31 11:52
| 企画紹介2009